2021年3月5日開催 Webセミナー
介護福祉業界対象セミナー第2弾「新型コロナウィルスに起因する採用及び離職問題を防ぐ」
YouTube動画「新型コロナ感染症から介護事業者と介護職員を守る」でご案内した無料Webセミナーの第2弾。
介護福祉業界がコロナ禍で抱える問題「採用」と「離職」を防ぐためのノウハウを詳しく解説します。
オンラインセミナーの受講料は無料です。是非ご聴講ください。
オンラインセミナーのポイント
◎既存職員が持つ新型コロナウィルス感染症に起因する不安を解消する
・職場環境のコンディショニング
・職員のコンディショニング
・コロナハラスメント対策
◎求職者が持つ福祉施設で働くことの不安を解消する
・経産省「健康経営優良法人認定」のメリット
・経産省「健康経営優良法人認定」の取得方法
・経産省「健康経営優良法人認定」を活かした人材採用アクション
受講者プレゼント
1.MIRRORの実施と簡易分析(無償!)
2.STOP!コロナハラスメント 宣言書雛形(無償!)
3.経産省「健康経営優良法人認定」取得に向けた難易度診断(4万円、先着10社)
オンラインセミナー概要
<テーマ>
新型コロナウィルス過を生き抜く、経営リスクヘッジ 第2弾
『新型コロナウィルスに起因する採用及び離職問題を防ぐ』(介護福祉業界対象)
開催日時:2021年3月5日(金)14:00~15:15
開催場所:オンライン開催(WebミーティングツールZOOMを活用したセミナー)
受講料: 無料です
※申込み締め切り: 3月3日(水)まで
講師 森田 司 一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所 理事長
2010年に一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所を設立。
これまでに500社、3,000事業場以上の法人に対して支援を行っています。
独立行政法人労働者健康福祉機構 元外部研究者
東京労災病院 両立支援研究事業 元外部研究者
東京労働局三鷹労働基準監督署 健康職場づくりプロジェクト 共同研究者
開催会場: オンライン
WebミーティングツールZOOMを活用したセミナーです
※ご聴講者様には開催前日迄にZOOMミーティング参加の招待メールをお送りします。
※ZOOMのインストール方法や使い方などは こちら をご参照ください。
注意事項:
・Wifi環境など高速通信が可能な電波の良い環境でご聴講ください。
・スマートフォンでもご聴講可能ですが、パソコン又はタブレットでのご聴講をお勧めします。
(スライドの文字等が見にくいため)
・開始5分前にはZOOMにアクセスしてお待ちください。
▼第1弾「新型コロナウィルスに起因する労災及び離職問題を防ぐ」は下記をご参照ください。
▼YouTubeにて公開中「新型コロナ感染症から介護事業者と介護職員を守る」を是非ご視聴ください。
介護事業者の経営課題、介護職員の厳しい労働環境、労災防止の重要性など、コロナ禍における介護業界への影響について二人の専門家が対談形式で解説しています。
<出演>
一般社団法人全国介護事業者連盟 理事長 斉藤 正行 氏
一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所 理事長 森田 司
チーム3HCに入会しませんか?
チーム3HCは、
3HCメンバー(一般賛助会員)、3HCメイト(無料会員)、3HCアソシエイト(特別賛助会員)
の3つの会員種別で構成されています。詳しくは入会案内をご確認ください。